イベント情報


関西蚤の市 2015年12月5日(土)6日(日)

2015年10月25日

08nishwaki

兵庫県の阪神競馬場で開催される「関西蚤の市」の「関西北欧市」に 出展予定です。 三重県からは少し遠いですが ぜひ遊びに来て下さい。 兵庫県のお近くにお住まいの方も お待ちしております。 当日はヴィンテージ食器や雑貨類など 販売する予定です。

続きを読む

「沖縄のうつわ やちむんと琉球ガラス展」開催中

2015年7月5日

「沖縄のうつわ やちむんと琉球ガラス展」開催中です。 沖縄のやちむんと琉球ガラスの展示販売をしています。 奥原ガラスのコップや鉢なども入荷しました。 独特のグリーンのようなブルーのような色合いが美しいのが特徴で 明るい日差しがよく似合う美しいガラスです。 やちむんと琉球ガラス、共になくなり次第終了となります。 ぜひお早めにご来店ください。

続きを読む

「沖縄のうつわ やちむんと琉球ガラス展」開催中

2015年6月29日

沖縄展2015

夏に毎年開催している 沖縄のうつわの展示会を今年も開催中です。 お皿や椀、湯のみや箸置きなど様々な「やちむん」を 展示販売しています。 数が少ない商品ばかりなので ぜひお早めにご来店ください。

続きを読む

6店舗スタンプラリー本日からスタート

2014年8月23日

店頭用A4ポスター

毎年恒例の三重県北勢地区にある 6店舗で開催する6スタンプラリーが本日からスタートします! 今年のテーマは 『もぐらくんと怪盗ツートン ~くいしんぼうは誰だ!~』 ある事件の謎を解くために 各店を巡りヒントを集めていいきます。   参加店舗 ・CAFE SNUGさん(菰野町) ・雑貨屋Novi(菰野町) ・sido boulangerieさん(四日市市) ・radicafe apartm…

続きを読む

「沖縄やちむん 琉球ガラス展」開催中

2014年7月12日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

沖縄のやちむん、琉球ガラスを一同に集めた 「沖縄やちむん 琉球ガラス展」開催中です。 「やちむん」とか沖縄の方言で焼き物のこと。 沖縄では日常的に使われている普段使いの焼き物です。 読谷村北窯の宮城正享さん、松田共司さん、與那原正守さん。 読谷山焼の玉元輝政さん、山田真萬さん。 大宜味村に工房を構える田村窯さんの作品など たくさんの作家さんの作品が集まりました。 琉球ガラスは、奥原硝子製造所のコッ…

続きを読む

「沖縄やちむん 琉球ガラス展」2014/7/12(土)〜8/17(日)

2014年7月1日

沖縄展

  沖縄で仕入れた様々な「やちむん」や「琉球ガラス」を 一同に集め、展示販売致します。 沖縄独特の文化に育まれた作品たちを是非ご覧ください。   [やちむん] 沖縄の方言で焼き物を意味する「やちむん」。 沖縄で採れた土を使い、沖縄の太陽や澄んだ海をイメージさせるような 大胆な絵付けが施され、伝統とモダンが溶け合う普段使いの器です。 その歴史は古く、15世紀初めに海外から焼き物の…

続きを読む

「小谷栄次 倉敷ガラス展」 開催中  6/29(日)まで

2014年6月14日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「小谷栄次 倉敷ガラス展」開催中です。 これからの季節にピッタリのガラス作品が多数入荷しています。 ぜひこの機会にご来店ください。 ============================= お店にご来店できないお客様にもお買い求めいただけるよう 展示会期間中限定(6月29日(日)まで)の ショッピングサイトを用意致しました。 ぜひご利用ください。 【倉敷ガラスについて】 【倉敷ガラスのショッピン…

続きを読む

「小谷栄次 倉敷ガラス展」 2014/6/14(土)〜 6/29(日)

2014年6月2日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

民芸の町として知られる岡山県倉敷市。 民芸とは、柳宗悦氏が称えた「無名の職人が作った機能的うつしく、 廉価で丈夫な日用品を使って日々の生活を充実させよう」という考え方のこと。 その民芸のひとつとして生まれたのが「倉敷ガラス」です。 倉敷民藝館初代館長 外村吉之介氏がメキシコのガラスを基に 小谷真三氏に依頼したのがはじまりです。 手探りの状態から試行錯誤を繰り返し、 なんとか独自の技法でコップを完成…

続きを読む

筒井幸彦氏 山ブドウ 蔓細工のバッグ展 開催中 5/18(日)まで

2014年5月1日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「山ブドウ蔓細工のバッグ展」開催中です。 普段使いにピッタリな小さめサイズから お買い物にも使える大きなサイズまで 様々な形の山ブドウバッグが入荷しています。 使えば使うほどツヤがでて 「孫の世代まで」と言われるほど 丈夫で長持ちです。 このバッグの材料になっている山ブドウのツルは 梅雨の時期にしか収穫できません。 山ブドウは山深い奥地に自生していて 収穫が難しく、とても貴重な素材です。 収穫した…

続きを読む

筒井幸彦氏 山ブドウ 蔓細工のバッグ展 2014/4/26(土)〜5/18(日)

2014年4月7日

IMG_4443

山ブドウの樹皮は湿気で柔らかくなる梅雨の時期にしか収穫できません。 収穫した樹皮は束ねて乾燥されます。 乾燥された皮は水に浸し柔らかくされ、 そして木型に合わせて職人が一つ一つ丁寧に編み込まれます。 一つのカゴが完成するまでには多くの時間と人の手が費やされてます。 それぞれのカゴは自然独自の色彩を放ち、唯一無比の逸品に編み上がります。 美しをさりげなく身につけ、お出掛けしてみませんか? マルシェに…

続きを読む

棕櫚タワシ手作り体験

2014年3月31日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

4月5日に棕櫚のタワシ作りの体験が できるイベントを開催致します。 4月6日(日)まで雑貨屋イリケで開催中の 「日本の掃除道具展」の特別イベントとして 和歌山県の棕櫚箒職人さんから作り方を伝授された 大阪の障害者支援施設の方々に来て頂き開催します。 ご予約は不要です。是非、お越しください。 日時:2014年4月5日(土)11:00 ~ 15:00 場所:雑貨屋イリケ下小さなイベントスペース 料金:…

続きを読む

「日本の掃除道具展」

2014年2月27日

bloom2014

  お店にお越し頂いた皆様から沢山のお褒めのお言葉を頂いているのが、雑貨屋イリケにある「棕櫚の箒」です。和歌山県で江戸時代から作り続けられている掃除道具です。「おばあちゃんの家で見たことある!」と言われるお客様がいたりです。また一度ご購入頂いたお客様が友人/知人へとご紹介頂きご購入頂くことが多いのもこの棕櫚の箒です。   お写真の小さな手箒は神奈川県で作り続けられている「中津箒…

続きを読む

< 1 2 3 4 >


| HOME | About | お買い物ページ | イベント情報 | 商品の紹介 | 商品のこと | お問い合わせ | リンク集 |